Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
2019年8月に出版された話題の書籍『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』を、ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)という手法を使って、参加者同士で本を分担して読み、そこで生じた疑問や感想を元に対話をします。
著者のソニックガーデン倉貫さんも、徳島にくるよー
ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)とは?
アクティブ・ブック・ダイアローグは、読書が苦手な人も、本が大好きな人も、短時間で読みたい本を読むことができる全く新しい読書手法です。 1冊の本を分担して読んでまとめる、発表・共有化する、気づきを深める対話をするというプロセスを通して、著者の伝えようとすることを深く理解でき、能動的な気づきや学びが得られます。
■事前に本を読んでくる必要はありません
■本を持ってくる必要もありません (株式会社日本能率協会マネジメントセンター様から無償提供いただいたゲラを使用します。)
詳しくはこちら http://www.abd-abd.com/
著者の倉貫さんのまとめもぜひご参照ください。
準備なし、宿題なし、購入なし、手ぶらでOKの読書会「アクティブ・ブック・ダイアローグ」
書籍について
『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』
本書では、チームにおける雑談の重要性について考えました。そして、今の時代において結果を出すチームになるために、本当に重要なのは「ホウレンソウ」ではなく「ザッソウ」であると伝えたいと思い、筆をとりました。
ぜひ「いいチームには雑談が大事だ!」と考えている皆さんに読んで頂きたい一冊です。
著者について
倉貫 義人 ( くらぬき よしひと ) 氏
株式会社ソニックガーデン代表取締役
1974年京都生まれ。1999年立命館大学大学院を卒業し、TIS(旧 東洋情報システム)に入社。
2003年に同社の基盤技術センターの立ち上げに参画。
2005年に社内SNS「SKIP」の開発と社内展開、その後オープン ソース化を行う。
2009年にSKIP事業を専門で行う社内ベンチャー「SonicGarden」を立ち上げる。
2011年にTIS株式会社からのMBOを行い、株式会社ソニックガーデンの創業を行う。
倉貫さんのブログ
https://kuranuki.sonicgarden.jp/
日時・会場について
日時
•2019年10月24日(木) 17:00 - 20:00
会場
•テレワークセンター徳島
•徳島県徳島市南島田町2丁目25
•https://www.tokushima-telework.jp
タイムテーブル(予定)
時間 | コンテンツ | |
---|---|---|
16:30 - 17:00 | 開場 | |
17:00 - 17:15 | オープニング | 15分 |
17:15 - 17:30 | 練習ABD | 15分 |
17:30 - 18:15 | 分担・コサマライズ | 45分 |
18:15 - 18:45 | リレー・プレゼン | 30分 |
18:45 - 19:15 | ダイアログ | 30分 |
19:15 - 19:45 | 倉貫さん・質問タイム | 30分 |
19:45 - 20:00 | クロージング | 15分 |
こんな人に参加して欲しい
•ABD読書法に興味があって体験してみたい方
•『ザッソウ』に興味があって読了してみたい
•自由に働く組織を作りたい
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.